子育て– category –
-
【幼児教育】100均の「えがうまくなるブック」のクオリティがすごい【おえかき】
4歳になったばかりの娘。最近お絵かきにハマっていて、親ばかですがなかなか上手い(笑) 残念なことに、私たち親がイマイチ絵心がなく… 100均に何かお絵かきに使えそうなヤツないかな~ と探しに行ったところ、ありましたありま... -
【嬉野市】轟の滝に行ってきました!【川遊び】
先日、旦那と娘が嬉野市の轟の滝に行ってきました! 暑いのに娘が外で遊びたがって仕方ないからね 例年であれば水遊びができる公園も、コロナウイルスの影響で遊べなくなったりしています。 「なるべく3密を避けながら水遊びができる場所」... -
佐賀県内のプールや水遊びができる公園まとめ【佐賀市/小城市/鹿島市/白石町】
7月も中旬になるともう暑くて休日も外に出たくないですね。。。でも子どもは関係なく公園や散歩に行きたがります。。 夏休みだけどどこに連れてい行こうかな? 子どもの有り余った元気を発散させるにはプールがおすすめ!プールで遊ぶのは想像以上に体力... -
【道の駅】そよかぜ館に行ってきました!デイキャンプや川遊びに!
先日、佐賀市大和町にある道の駅「そよかぜ館」にいってきました! そよかぜ館は、佐賀⇔福岡間にある道の駅で、高速の大和インターチェンジからも目と鼻の先ほどの距離にあります。 そよかぜ館は山と川に囲まれており、自然を満喫することができます。 【... -
出産祝いに!おすすめのおむつケーキ(ダイパーケーキ)を紹介
出産祝いにオムツケーキをプレゼントする人が多いですね。私もおむつケーキをプレゼントしたこと、プレゼントしたもらったことがあります。 おむつケーキはたくさんの種類・デザインがあって選ぶのが楽しいんですが、なかなかどれがいいのか選びきれなかっ... -
【武雄市】佐賀県立宇宙科学館に行ってきました!アヒルボートもあるよ!
先日、武雄市にある佐賀県立宇宙科学館に家族4人で行ってきました! 宇宙科学館はリーズナブルな料金設定にも関わらず、1日遊ぶことができる施設になっていました! 宇宙科学館?なんか真面目そうというか堅そう… というイメージがあるかもしれませんが... -
ベビー用ローチェアって必要?実際に使ってみての感想。
生後3か月ほどが経過すると、赤ちゃんの首が座るようになります。一般的に首が座るとベビー用のローチェアを使用することができます。 実際にベビー用ローチェアを購入し、2人の子どもに使ってきた視点からベビー用ローチェアの必要性とおすすめを紹介し... -
【佐賀市】「神野公園 こども遊園地」入園料無料!
今回は、佐賀市にある「神野公園 こども遊園地」に行ってきました。 一般的には「神野公園」で「神野公園 こども遊園地」のことを指しますが、お茶屋とか小動物園、交通公園などを含めて「神野公園」です。こども遊園地は神野公園の施設の一部ですね(ど... -
【嬉野市】嬉野総合運動公園(みゆき公園)に行ってきました!【佐賀県の公園】
今日は嬉野総合運動公園(みゆき公園)に行ってきました。 嬉野総合運動公園は 広場(芝生や遊具) 梅林園(梅の木が植栽) 多目的運動広場(野球やサッカー) みゆき球場(高校野球にも使われる球場) みゆき球技場(芝のサッカーコート) みゆき... -
バウンサー使う?ウチではバウンサーが大活躍!2人目の育児には特におすすめ!
バウンサーって使うの? バウンサーって色々あるんだけどどれがいいの? そんなあなたの参考になると嬉しいです。私は4年前に第一子を出産してから、現在進行形で第2子がバウンサーを使っています。約4年間使ってきた経験からメリットやおすすめのバウ...