【子育て】第2子出産で里帰り出産しなかった理由と大変なこと【雑記】

第2子(男の子)が誕生して約2週間。絶賛産休中でございます。第1子(女の子)が誕生したときは産前2週間~産後1カ月ほど実家に里帰り出産していました。いや~あのときは楽させてもらいました(笑)

今回は、「私が里帰り出産しなかった理由」と「里帰り出産しなかったことで大変だったこと」を紹介していきます。

  • 第2子妊娠してるけど上の子は保育園に通園中で…
  • 実家に帰っても環境的に気を遣う…
  • おうちが一番落ち着くんだけど…

などなど、第2子の出産にあたって「里帰り出産するかどうか迷っている」方の参考になれば幸いです!

目次

里帰り出産しなかった理由

里帰り出産しない

私は第2子の出産にあたって、「里帰り出産をしない!」という決断をしました。里帰り出産をしない方はなかなか少数派だと思うので、なぜ私が里帰り出産をしなかったのか、その理由を先にご紹介します。

里帰り出産をしなかった理由①:上の子の保育園問題

第1子(娘)は現在3歳半(未満児クラス)。自分で着替えたりはできるようになりましたが、まだまだ手がかかる年齢です。

その娘を連れて里帰り出産するのはちょっと無理がありました。私の親はまだまだ現役で働いているため、日中は娘と新生児の相手をしなければいけなくなるからです。遊び盛りなので、家の中でじっとし続けられるわけもなく、里帰り出産した先で保育園を見つけることも叶わなかったため、里帰り出産を断念しました。

里帰り出産をしなかった理由②:旦那の家事能力と帰宅時間など

幸い、私の旦那は料理などの家事が男性の中では高い方。普段から料理も半分は旦那が作ってくれるし、洗濯なんかもやってくれる。これなら、産後で私があまり家事ができない状態でも家の中が回るのではないかと思えました。また、通常18時ごろには帰宅するため、保育園の送迎や食事の準備なども頼ることができるのも大きな支えでした。

これだけ書くと、「じゃあ娘を旦那に任せて里帰り出産すればいいんじゃないか」という意見もあるとは思います。娘がいつもの調子だったら、なんとか旦那も頑張れるんじゃないかとは思います。3歳の子どもにとって1カ月以上母親が近くにいないという状況は耐えがたいと思います。おそらく精神的にかなり不安定になるんじゃないかと。

そんな娘と1カ月以上の生活&毎日の家事&娘がいるので休日に気晴らしにもいけないという状況は、さすがの旦那も無理だと判断しました。一応、夫婦2人で話し合った結果「(娘を置いての里帰り出産は)オレはいけるけど、娘が無理だろう。そうなるとやっぱり俺もしんどいかな~」という回答で、「だったら里帰り出産せずに、オレが家事をメインでやるほうがオレの負担も少ないし、娘の精神衛生的にもいい」とのことだったので決断することができました。

里帰り出産をしなかった理由③:旦那の実家が近い(車で10分以内)

幸い、旦那の実家も近く、娘が風邪を引いて保育園に行けなかったときや、旦那の急な残業の際に甘えることができる環境にあります。お願いしているわけではありませんが、義理の母が仕事が休みの日にはおかずを持って遊びに来てくれるので、旦那の家事も少し楽になっている様子。

里帰り出産をしなくても、産後1週間くらいは病院に入院するので、その間の娘の精神状況的にも旦那と2人の生活よりはおばあちゃんが居てくれた方が寂しさも和らぎます。ちなみに私が入院している期間の半分は実家で生活していたそうです。「娘がばあちゃんちに行きたがったから」と言っていましたが、まぁ旦那自身が実家の方が楽だからというのもあるでしょうね(笑)

里帰り出産をせずに大変だったこと

まだ2週間しか経過していないので大変なのはこれからかもしれませんが、現時点でも大変な部分が分かってきたのでご紹介します。

大変だったこと①:沐浴

沐浴 大変

旦那は18時くらいには帰宅できますが、なるべく日中の暖かいうちに沐浴を済ませておきたいので、必然的に自分で沐浴することになります。これが本当に大変でした。ベビーバスを準備するだけで大変…。終わったら片付けもせずそのままにして、旦那に任せています…。

赤ちゃんと一緒に湯船に入ることができれば少し楽になるので、それまでの辛抱ですね。

大変だったこと②:家事と2人の育児との両立

今までは、親2人vs家事&子ども1人で上手く回せていたんですが、家事・第1子・第2子となると一気に大変になりました。ご飯を作らないわけにはいかないし、ミルクはあげないといけない、はたまた「お母さんあそぼー!」と言ってくる長女…。

2人で3つのことを並行しながらこなしていくのはかなり大変です。今は少し長女に我慢させてしまっているかもしれません。何かいい方法を考えないといけません…。

大変だったこと③:子ども2人の寝かしつけ

赤ちゃん 夜泣き

今までは、私と長女が先にベッドで寝て、家事もろもろを済ませた旦那が後からベッドに入る生活を送ってきました。そのせいか私と一緒じゃないと寝てくれなくなってしまいました。

もちろん、旦那は第2子の面倒をある程度見てくれていますが、粉ミルクは胃に負担がかかるので母乳をあげる必要もあり、旦那にそれは不可能。さきに息子(第2子)に母乳を与えて、すぐさま娘(第1子)とベッドに入るというタイトなスケジュール…。

娘を寝かしつけながら私も一緒に寝て、その間旦那が息子の世話をしてくれます。午前2時くらいに旦那と交代して、私が仮眠をしながら息子の夜泣き&授乳に備えています。

まとめ:第2子の出産にあたって

里帰り出産せずに生活ができるか

  • 旦那が家事をどれくらいできるか
  • 旦那の帰宅時間は
  • どちらかの実家が近いか、支援してもらえるか
特に大変なこと

  • 体力が戻っていない状態での沐浴
  • 家事&子ども2人の世話

まだまだこれから大変なことがたくさんあるとは思いますが、この2週間で感じたことはこんな感じです!

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次